仕事を辞めて、本気で酵素ダイエットに挑んでいる静岡県内在住のS君。
彼の運動と食事指導を担当しているパーソナルトレーナー岡田祐二がブログを更新しています。
最近、体重が停滞気味のS君に「ドカ食いダイエット」なるものを試してみようかと考えています。
ドカ食いダイエットとは、停滞期が訪れた時に1日限りだけカロリーなどを気にせず、食べたいものを食べたいだけ食べるというもの。
この食べたいものを食べたいだけ食べてもいい日のことを『チートデイ』と言います。
チートとは「騙す」という意味。
食事制限を続けているとカラダが飢餓状態と感じ、ホメオスタシス(生体恒常性)効果で省エネモードとなり代謝が落ちてしまいます。
代謝が落ちることで停滞期に入ってしまいますが、S君は恐らくこの状態…。
停滞期に入った場合は、逆に好きな物をたくさん食べて栄養を摂ることで脳を騙し、その省エネモードを解除することで再度代謝をアップさせようというのが、ドカ食いダイエットの考え。
この考えは、数年前にダイエット特番でテレビ放送されてから一般的になりつつあります。
ダイエッターにとっては夢のようなダイエットテクニックですが、条件などもあるので注意が必要です!
また、近々ブログを更新します。
お楽しみに!(^^♪
追伸:脳を騙す…加圧トレーニングに似ているな〜♪( ´θ`)ノ
健康コーディネーター/パーソナルトレーナー
岡田祐二 Facebookはこちら