1ヶ月程度の間に何キロものダイエットに成功した例が続出し、「ダイエットなら焼きトマト」と、ひそかなブームになっています。ご存知ですか?
低カロリーなだけでなく、脂肪の吸収を妨げる酵素が含まれているトマトは、ダイエットに最適です。しかも、焼きトマトは生のままより糖度が上がるので、脳の満腹中枢が刺激されて、早くお腹いっぱいになりやすくなります。
また、嬉しいことに、新陳代謝を高める働きのあるリコピンは、焼くと、生で食べるよりも体に吸収されやすくなるという性質があります。
体内の不要物や脂質を排出する効果が高まるので、血液中のコレストロールや中性脂肪(肥満の原因となる脂肪)を減らし、高脂血症も良くなります。お腹いっぱい食べたいけど、どうしてもカロリーが……と気になってしまう人にうってつけの食材なのです。
焼きトマトの作り方
ミニトマトは竹串に刺してから焼きます。大玉のトマトはくし型に8等分に切りましょう。
皮の部分を下にして焼き網に乗せて焼きます。
弱火で10分ほど焼き、くし切りにしたトマトはひっくり返さないようにします。ミニトマトは途中竹串を回しながら、まんべんなく焼いてください。
トマトに含まれているダイエタリーファイバー(食物繊維)は、腸の働きを活発にして便通を良くしてくれます。また、食事の量を抑制する作用もあるものです。ぜひ、試してみましょう。
この記事へのコメントはありません。