ダイエットから美容の効果までさまざまなメリットがあり、注目されているファスティングですが、まずは語源からお伝えしましょう。「ファースト(fast)」というのは断食のこと。朝ごはんのことをブレックファーストというのは、前の日の夜からの断食を破る(ブレイク)という意味があります。
ファスティングをするとどうなる?
ファスティング=ダイエット……ではありません。
ファスティングには病気を早く治したり、臓器を休ませたり、さらにはドロドロになっている血液をきれいにする効果もあります。理想の体重を保つというのは、あくまでその結果なのですね。
また、感覚を鋭敏にする、免疫力を高めるという効果もあります。
あらゆる症状にもファスティングで対応
肥満はもちろんのこと、肌荒れや腰痛、慢性的な疲労、女性の場合は生理不順などにも、ファスティングは効果があります。さらに中年以降に気になる高血圧にも、ファスティングによって改善が見込まれます。
「ファスティングをしたらニキビが治った」という方も多いようです。ファスティングは人体の100兆個の細胞が喜ぶ行為。あらゆるガンや生活習慣病の予防にもいいといわれています。ファスティングに治せない病気は医者にも治せないといわれるほど、ファスティングは私たちに欠かせないものなのです。
この記事へのコメントはありません。