代謝酵素は、エネルギーを生産し、活性酸素を消してくれる。
私たちの体内では、1日1~2兆個の細胞が生まれ、また同じくらいの数の細胞が死んでいます。これらの営みすべてに関わって、大きな力を発揮しているのが、代謝酵素なのです。代謝酵素は、各細胞、各組織に存在していて、それぞれ異なった働きをしています。その種類は、例えば動脈内には98種類の代謝酵素があり、脳、心臓、肝臓、腎臓、肺などのあらゆる臓器には数千もの代謝酵素が存在しています。あくまでもこの数は種類であって、その数となると計測不能なほどあるそうです。それらの酵素が、常に100万種類以上の異なった化学反応を行い、決められた役割をこなしています。
改めて、体って本当にすごいなって思いますよね。これだけ生命のために働いてくれている体を、大切にしていきましょうよ。いつもの食事を変えていくだけで、消化酵素の使用量が減り、その分を代謝へ回せるんです。たったそれだけのことで、私たちの体は、変化していけるんです。
代謝酵素の働きとしてのごく一部ですが、細胞の一つ一つでエネルギーが作られますが、このエネルギーの生産過程で何十という酵素が働いてくれます。それらの酵素のたった一つが欠けても、重大な機能障害が生じてしまうのです。あと、皆さんもご存知の”健康を脅かす活性酵素”これを除去しているのも酵素ですし、体内に入ってくる毒物・有害物質を解毒・排除してくれているのも、肝臓にいる酵素です。他には、血圧の調整、思考すること、筋肉を動かすこと、動脈硬化を防ぐこと、白血球のマクロファージが異物を退治するときに使うのも酵素だそうです。まだまだ、血液の浄化も、胃酸を作るのも、損傷したDNAの修復まで代謝酵素の働きなんですって。
ここまででも代謝酵素の働きの、ごく一部なんです。恐るべし代謝酵素!!いや、ありがとう代謝酵素!!消化酵素の使用を減らすだけで、こんなにも健康への恩恵が受けられるんです。食を変えるだけですよ!簡単ですよね!
この生命活動そのものの代謝酵素の働きは、人間の健康を左右するのは言うまでもありませんね。ですから、量が決まっている酵素を無駄に消費しない生活を心がけていけば、健康で快適な生活が約束されますよね。